Works and Hobby
このページは「かぼしー」が手がけたプロジェクトなどを年代ごとにまとめました。
2020年-
あの角を曲がれば、かぼしー

3Dプリンターと修理のテックブログ
このブログは2020年から展開している修理やカスタマイズと中心とするテックブログです。
ワクワクをテーマに、誰にでも分かりやすい記事を目指して投稿しています。
後述する「始まりのかぼす」の後継ブログとして企画しましたが、「始まりのかぼす」と比べ、もう少しマニアックな話題をより詳しく、ワクワクの共感空間の構築をテーマに運用しています。
2015年
ZoneBIOS

旧世代マザーボード向けのMod BIOS
愛用のPCをもっと長く使いたい―。
そんな気持ちを応援するBIOS Modsプロジェクト。
マザーボードメーカからの更新が停止してしまった製品向けにMicrocodeの更新を行ったり、機能を追加しBIOSデータを公開していました。
ZoneBIOSのサポートメーカ(当時)はASUS、GIGABYTE、MSI。条件付きでしたがAsrockやBIOSTARといった大手各社の他、DELLやHP、Ondaタブレット向けにも開発をしていました。
2014年-
始まりのかぼす

テックと日記のブログ
「あの角を曲がれば、かぼしー」の前身となったブログです。
元々はPythonやC#といった言語の解説や学習用に立ち上げたものの、修理やカスタマイズの解説や備忘録なども投稿するようになった他、
秋葉原の様子やお買い得情報や日常の雑記などを投稿していました。
ブログそのものはこのブログの他にも運用していたものの、なんだかんだでかぼしーの中では一番投稿したブログとなりました。
2013-2015年
OASRI

オフライン対応のバーチャルアシスタントアプリ
国産のバーチャルアシスタントアプリを目指して開発したオフライン対応のアシスタントアプリ。
「OASRI」の機構をToDoアプリやメモアプリに移植した姉妹アプリも公開しました。